スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月06日

生きるヒントが!

生きるヒントが隠されている


清ましても、「真剣、真摯に傾いて候!」
(いたる中川 敦至氏よりシェア!しあわせ)



  


2011年10月15日

600年


長濱神社に生きる樹齢弐百年のイチョウ




神社周辺を散策してますれば、一軒の食事亭があったので
そこで、やっぱり”カツ丼”をいただきました。

ご年配夫妻が経営。
お客さんも入っておられ。

長濱神社のことについて、話を聞くと。
7月に大祭。大晦日は餅巻き。

600年の歴史有りとのこと。


  


2011年08月27日

うなぎ



ウナギ科。
「ウナ」は『ヌラリ、クラリしている様子』、「ギ」は『魚』

ビタミンA、疲労回復に欠かせないビタミンB2、
美肌作りにも良し。血液をサラサラにして血栓を防ぐEPAあり。
脳の働きを高めるDHAなどが含まれている。

「医者いらず」の食べ物事典(石原結實)より




  


2011年06月25日

ツキを呼ぶ魔法の言葉


わらびーちゃん

イスラエル旅行で不思議な老婆と出会い
ツキある人生が始まる。

本当の幸せとは!
言葉で人生が変わる!
来世を待たずして生まれ変わる!

『人が好きなんですね』が彼の合い言葉。

わらびーちゃん”と共に大分にやって来る。




 主 題: ~言葉のチカラ~
       『もっと幸せになる秘訣』

1.日 時  平成23年7月3日(
                12時00分開場
       13時00分開演 (全て自由席)


2.場 所  iichiko 音の泉ホール

3.参加費  2,000円 (当日2,500円)

4.チケット販売
 (1) トキハ会館プレイガイド
 (2) トキハ別府店プレイガイド
 (3) ウ゛ェーネレ大分

5.郵便希望受付
  fax 097-583-6877

6.お問い合せ
  090-8620-8132

7.言葉の使い方




公式サイトはコチラicon五日市剛のツキを呼ぶ魔法のサイト このサイトの中にあるミニブログは必見です。  


2011年05月31日

髪の毛が増えた!

 ”優しい虎”と勘違いしている『ゆかいなタヌキ』です。
 
 まずは、ガラガラっと襖を虎柄にicon



2007年7月12日(約4年前)
この方は、こんだけでしたがicon

次、お願いしますicon



4年後の この方は良かった。
ふさふさと愛成りましたicon継続は力成りです。



次、お願いしますicon



その後の経過は、最終報告で完結です。icon

  


2011年05月24日

心配すんな!元気だからー


店のトイレの神様なんでしょう!

『強い雨が降れば降るほど 
そのあとには 鮮やかな虹が 
姿をあらわすから!』


福岡県・吉富町にあるスープ・カレーの店『果樹』
お隣は中津市です。すぐ近くにあるのです。
妻と一緒に行ってきました。


多いかと思ったら、やっぱり盛況の店でした。  


2011年01月18日

まだまだ人生、旅半ば!

いしばし君と久しぶりに会って、年末に呑みました。
彼はやはり、説得力があるなーっと感じ入り。

説明力というか”心の底から”というか。
納得できるというか。
気持ちが伝わってくるのです。熱い男の部類でしょう!

お互い40代半ばを迎えてか?
保育園から中学校まで、社会へ出てからも色んな経験しますので
そのようなこと等を喋った気がしています。語れば、まだ人生旅の途中にあり、これからもまた
様々と有るから、上間報告(中間、下間)とさせていただきましょう。

 ところで、いしまっちん。
今年7月に「五日市剛」氏が大分に来る予定だから、もういちどおこしなさらぬか!
多分、休みの日になるかと思います。



佐賀県・武雄神社の大楠です。
武雄高校の近くにあると弟が言ってました。パワースポットとのこと。

人のことは、ほとほとよく見えて!
自分のことはよくよく見えません。




浮彫師・Y氏の言い分に、理解を示し彫って頂きます!
自分の目標をハッキリさせたら、あとは楽しむ(行動)だけです。


鬼火焚き<伊万里市二里町・広厳寺>
親孝行もしくは、社会に貢献することが開運のカギ。無頼なれよ、ボク。そして首相。