スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月13日

はっちん黒田官兵衛 もの申す!

 中津ノースFMラジオに今日出演した 

”はっちん”さんの特集です。




(中央のハットダンデイ)

まずは、
ロック歌手はっちんさん!

次に、

ドジョウでものを食う。

インタビューはなく、

後半に帽子を被った男性が”はっちん”さんですよ(氣愛)

  


Posted by HIRO' at 14:55Comments(0)一言もの申す!

2012年05月19日

言うわけ!



気に入らないから、やめようと思います
あいつも どいつも こいつも そいつも
あやかや言う 

どうしろ こうしろ そうしろ・・・・・あやかや言う。

人情がらみで 自分を責めるほど 
わがまま 友情 dream and maney ハッハ!

きまって私ですから 最後に!

「思いだしたのこれだけの」2012.5.19より  

  


Posted by HIRO' at 08:58Comments(0)一言もの申す!

2012年01月28日

やれや!



どやどや!われい!元気かエー!わいは銀ばっとるでー。

日本ガンバれや!

走っとるぜー。

  


Posted by HIRO' at 22:22Comments(2)一言もの申す!

2011年05月26日

自己紹介

じゃんぐる公園に登録して1周年を迎え、私を紹介します。
生まれは日本。九州は肥前之国。今の佐賀県有田町です。

年の功、45歳。気分は21才。体内年齢は おおまか24才になります。
体脂肪率13%只今、肉体改造をめざしております。


^寅田虎雄をイメージ。虎は元々強いものです^

趣味は、ギターを弾くこと。音楽を聴いてモチベーションが上がります。
たまに、ライブハウスで詩っています。都町の”ねいろや”がほとんどですが。
機会ががあれば、見に来て頂きたいです。

モットーは いかなるときも 自分らしく いること。美しく人生を生きること。
また正々堂々、実直でいたいとも思ってます。

もともと そのまんまですから、
好かれたりも嫌われたりもしてると自負しますが、そんなことは、どうでもいい。
私と付き合えばわかりますよ。スケベーだとicon
しかし、誰だってスケベーじゃあーりませんか?!


後ろに見えるは 別府湾

おかげさまで 続けてこれてよかったと感謝します。
『建設は必死、崩壊は一瞬』継続は力になると確信します。

二人の甥っこ(中2)がリトルリーグで野球をやっていますが、
二度と帰らないこの一瞬を いつも必死でやってけば、いつか夢が叶うんだから。

甲子園につれてって と期待してますが。やはり自分の大切にしているバットと
会話をして 愛を込めて 思う存分に付き合ってほしいと願います。勿論、物には
心があるからで。それは人間にも同じくあてはまるので 物を大事にしてねと付け加えます。
人も大事に 自分も大事に ”愛”という言葉は素晴らしいと感じます。

頑張れとは言わないが 毎日を楽しんでほしいicon

東北大震災が発生して、その後2月が過ぎ そして3ヶ月になろうとしてます。
また、そのしわよせがふりかかっているのが現在。
復興に期待をし、日々の生活が穏やかでない人々のことを考えると、
涙が出て、祈ることしかできない自分の立場が いかなるものか?

一緒に強くならないと この人生が無いものに等しい

だから、自信がなくても ぶち当たろうという 
勇気を得た喜びにも感謝をするのです。

負をプラスに変換する姿勢と実現が 
また私たちの挑まねばならない復興に繋がるのでは。



 心から 感動をする毎日を 創って
人と共に 生かされ 生かしつつ 
世の流れを プラスに 
生かされる喜びを ますます 感じながら
明日も 明後日も 命の限り 生き尽くしたいものです。

平成23年5月26日 自己紹介より    


Posted by HIRO' at 21:10Comments(0)一言もの申す!

2010年07月16日

道はある日 ドーンと開けるんだ!


山頂近くになると、急に道の傾斜がきつくなります。
登山をされる方は よくわかると思いますが

由布岳もそうです。最期の踏ん張りをチェックされます。

ここが勝負どころ。
負けて登るのをやめるか!継続するか!

無我夢中でやっていく、無心。一生懸命な姿勢が良いのか?

いつのまにか、頂上にいるではありませんか!
下界の景色と 快い風が 迎えてくれている。

食べるおにぎりが これまた旨いこと
心配ばかりせずに、信じることを考える

いつのまにか道は 開けているものだicon
  


Posted by HIRO' at 10:09Comments(0)一言もの申す!

2010年05月08日

母の日に一言

 
 私が作った自慢作:カレーです。とは・・・言っても 妻から教わりながら 作った:カレーです。

 子供の頃、母が作ってくれたカレーを 想い出しまして 今日の一言の 始まり 始まり~~~

あなたが作ってくれたカレー 美味しかった 嬉しかった 暖かでした。

自分で作ってみて あなたの暖かさと 優しさを 感じました。

これを食べると 何故か 元気が出るんです。
あの食べている一瞬 一瞬は ひたすら スプーンが 止まらないicon

だから イヤなことがあった今日であっても 食べ終わった後には 忘れている。

幸福感まで 味わえる このような食べ物だと 感謝しています。

 何も語らなくて 好いのです。

何かと 心配しているのか?知らないけど 
怒ってばかり いる人もいるようですが

語らずも 黙っていても いいときがあるかと!

心配せずに 何事も 
その時 その時を 一生懸命生きる


いつしか こういう 結論に至りました。

これも あなたが 作ってくれた カレーと あなたの暖かいicon

与えてくれた 賜だと つくづく 今日は 感謝の一日でした。

『お母さん ありがとうございます。そして 感謝しています。』 
   


Posted by HIRO' at 20:12Comments(0)一言もの申す!

2010年04月29日

いいことばかりじゃー!?

icon 
 楽器演奏場です。地下にあるらしいのです。アンプ等は持込みが必要だと利用者が言ってました。今度練習に生きましょう!


さて、日頃思うことですが 変化のある日々を 
過ごすことは 非常に大切だと 感じます。

 どうかすると 日々惰性の中で 
暮らしているという結果になっちゃいます。
昨日と今日が全く同じじゃないすもんね!
 
 晴れる日もあれば 
荒れる風の強い時もあり 
雨に濡れて歩む日や

 今日は飲み方で 久しぶりに街に繰り出たり 
前から歩いてくる人から「こんにちは!」なんて言われたり 
擦れ違う人に「おはようございます」とか言ってみたり
「今日は暑いですね」とか言葉を掛けたり。 

この前icon(くるま)で町を走っていたら
信号で止まった瞬間に 前のicon(くるま)から
ポイっと たばこの吸い殻が 投げすてられたので

私はフイっと iconのドアを開けて
前のiconに向かったのです。

捨てられた たばこiconを 摘んで
「これは止めないと 危ないよ!」と言って 吸い殻を渡すと
本人は『すみません』と言って それを受け取ったのです。
悪いと判っているなら、はじめからするな
横には 可愛い彼女を 乗せていましたが。

私もiconを好む人間ですので
ポイ捨てはできません。これから行楽シーズン。
不審火の原因は”たばこ”のこれが多いといいますから
マナーをもって たばこに限らず 多少なりの 
常識人であろうと 私も思っているところですよ!

今日は”iconのポイ捨て”がテーマになっちゃいましたが、次回予告iconiconicon}で
一言もの申す。
    


Posted by HIRO' at 13:23Comments(0)一言もの申す!