スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月02日

おかげさま




 12月31日大晦日は新しき年を前に、大般若祭に出向きました。〈伊万里市二里町・広厳寺にて〉


600円の湯、非常に心地良いところで、気に入ってます。JR武雄駅より旧国道を渡ったところにある
〈武雄市・楼門にある”鷲の湯”〉





マリンちゃんこと、渡辺未優さん。(左)
ねっぱお 蒸し餃子はうまい。(右)


連合大分地域協議会の神田議長が話されておった、言葉が”おかげさま”でした。
生かされておりし、そのうえ自分1人だけじゃ、この世の中まかり通らない。
感謝の気持ちをどう、表現するのか。いよいよ楽しみでならんのです。この先が。

多分、私ならこの世の中を住み易き空間に作り上げることが出来るのではないか。とか、
偉いという言葉の意味を解って、喋っておるのか?とか、偉いとはどういうことなのか?

人間とはなんなのか?男とはいかにあるべきか?女性の本当の役割とは?
まあ、色々と考えますと。

やはり、おかげさま に突き当たる。
今年も、まともとは思えなくとも、生きていくわけで。
誰にも迷惑を考えさせず、凛として、人間として、小さな生き物として、

大いに 語り 叫び 議論もし 表通りで 表現していきましょうや!
ライブもやります。・・・の君たちにも逢いに行きます。



  


Posted by HIRO' at 22:08Comments(1)日々、是好日

2011年09月23日

わん わん №わん

オハナはん ところの あずけられた わんわんたち。
お利口さんばかりだ。

”お座り”の号令に 一同静まりかえり。




以下勝手に、アップ!

大分も元気になーれ!文理大優勝。


平和とは?たまに考えた。


薬師如来とは?
生き甲斐とは?
人間とは?
自分とは?
今日は何のためにある?

答え:いつも考えることが大事だよ!





  


Posted by HIRO' at 09:48Comments(2)日々、是好日

2011年09月19日

格言だわん!


うちの ”りんちゃん”です。
何かに夢中かicon
良り良いお尻でしょうicon


陰ぼめ は強力です。超オススメらしい!






欲も、ストレスも 水に流して 嗚呼 スッキリiconiconiconicon

都町にある”火の鳥”という焼き鳥屋さんの
はなをつむ部屋でみつけました。



別府ワンsaにて、つながれていた わんちゃん。

 名前は多分”シロ”だと思いますicon  


Posted by HIRO' at 13:06Comments(0)日々、是好日

2011年07月14日

夕日に吠えたら ^わっはっは^



夕日は眩しくて 目がピキピキ。
しゃったーチャンス! この1秒に 気を込めて

つかめ つかめ ベスト・アタック!
この一瞬に 心を込めよ 何事も

当たって砕けても 良いじゃないか!
また また 挑む機会は あるさ
でも、いつもいつの時も 真剣勝負さ

つかめ つかめ 揺るがない 自分を
つかめ つかめ 恥じない 自分を

越えろ 超える 弛まない 自分を
咲かせ 咲かせ 揺るがない花を

夕日は いつも吠えている!
私も いつしか吠えていた!
あなたも 多分、吠えればいい!
君も たまには 吠えてみよう!
この一瞬は 自分の世界

明日は 確かにやってはくるが
今日という日は 二度と来ない。 
同じ風は 吹いては来ない。
明日は来るが 今 この一瞬は今。

たまには ムキになっても良い。
たまには アホになっても良い。
たまには 飲んべえになったって・
たまには 政治家になってもよい。
たまには 歌手になってもよい。

だから 何でもできるうちに やればよい。
病んだあとでも 後悔はしないだろう。

今 この一瞬を 大切にしちゃおう!
だから この一瞬を 楽しんじゃえ!

 

『平成23年7月14日の詩』より  


Posted by HIRO' at 18:13Comments(1)日々、是好日

2011年06月27日

ゼブラ・ゴロにゃん

ごろニャンicon



ぐっすり寝んねこの ご様子で!


五日市剛〔いつかいち つよし〕のサイト  


Posted by HIRO' at 07:28Comments(2)日々、是好日

2011年06月21日

梅雨の候。皆様にはさぞ

うっとうしい日々が続いていることと存じます。



大道陸橋が無くなった周辺では、
それぞれ環境の移り変わりがあったのでは
と感じました。

今まで見えなかったものが見えたり、
10号線の交差点が、スマートになったり。



iconJRiconの踏切iconとぶつかるので、車の列が並んだり。
電車が宙を通れば、スムーズな流れになるのでしょう。




 雨降りの 月曜日 金曜日の通勤路は
非常に車が混む傾向にあると S先輩が

言っとりましたが、油断大敵ですなー。
昨日は 西部公民館当たりから 王子神社付近は
混雑致しておりました。

 さて、今年の夏も灼熱の日々が待っているのかと考えると
いま、この涼しい梅雨期を、存分に謳歌しなくてはと思う。
それ成りに。


 icon最後に、
”大道街道を目的地に向かって走っている気分”とかけて、
このicon梅雨期のど真ん中iconと解きます。

その”心”は『うっ とおし(遠し)い』icon  


Posted by HIRO' at 05:34Comments(0)日々、是好日

2011年06月14日

くじゅうの風景(合成版)



icon長者原~すがもり越付近から湯煙りを望む



icon久住山山頂~左に扇が鼻、右に星生山、その下に 小さいながら、くじゅうバイオレットが見える。




icon凝縮写真ですなー 左は三俣山、真中は日の出城? 右に久住山が見える。



icon右から稲星山、白口岳、大船山、その左に中岳。御池の小屋を目指します。




iconここは、北千里ヶ浜。すがもり越に近いところからの撮影。




撮影者:川◎幸3氏
彼の苦心作を活用させて頂きました。
因みに、彼はゴルフが上手らしい。(近辺からの情報)
また、活用好きであり、やっぱりスケベーでした。  


Posted by HIRO' at 07:12Comments(4)日々、是好日

2011年05月31日

飲んだらのれん!


下郡にある”ラパン”というレストランに久しぶりに行きまして、
これを飲みました。ホントは生iconが飲みたかったのですが、
icon運転もしたかったので、ノンアルコールに挑みました。

意外と美味かったですよ

得した気分になりました。

『飲んだらのれん』の 暖簾を愛車につけてますが、
お気に入りです。もう少し大きい暖簾が欲しいです。



愛車ミニカ 
ニックネーム ”アンビシャス夏祭り

平成7年登録。今年で16才。
14万キロ超。

たまに、登りで止まこともありますが、
このご時世、何でもありで
気が長ーくなり余裕の日々
もたらしてくれてますから、
アンビシャス夏祭り号にも

感謝しています。
 

ピシャッ!



おしまいicon

  


Posted by HIRO' at 22:09Comments(0)日々、是好日

2011年05月25日

№82 メーデー中央大会


 
 第32回メーデー大分県中央大会①




 第32回メーデー大分県中央大会②






 本日4月29日は、新たなスタートラインです。
おもしろき世に 生まれた新命 辛きことも 多々あり。
また、その分喜んで 泣き笑い 月日を重ねるのが 人生か?

  


Posted by HIRO' at 20:51Comments(0)日々、是好日

2011年05月02日

光線





  


Posted by HIRO' at 19:41Comments(0)日々、是好日

2011年04月09日

引っ越し-1-

4年間暮らした”熊本”から本日引っ越し。
色々と勉強になった気がします。その中でも単身生活は、面倒臭がり屋の私にとりましては
非常に食べることに、更なる貪欲さが身にしみ渡った気もします。

特に、震災後の食事に対する感謝さをしみじみと感じたことで、
農業の大切さを程々に考えさせられました。

兎に角、熊本でお世話になった沢山の人々に感謝を申し上げる次第です。


玖珠町・連協運送の2tトラックに荷物を載せて!


義弟のA・文憲君がトラックを運転して来てくれました。
妻の妹・和ごん と 姪のM沙ちゃんも来てくれました。とても嬉しかったです。



手前・ウイングロード と
2tトラックは荷物を載せて。




  


Posted by HIRO' at 19:19Comments(0)日々、是好日

2011年02月20日

nagsaki kamigotou-1


山盛りご飯ですぞよ!


第一日目の宿泊箇所”潮騒”
この近くに、”龍馬ゆかりの地”という名所があります。
亀山社中の練習船だったワイル・ウェフ号が遭難したそうなんです。



巨大なテトラポット


巨大なテトラポットなんです。

  


Posted by HIRO' at 14:17Comments(0)日々、是好日

2011年02月05日

やまびこ


JR別府駅構内にある店には、色々な面白きものがあります。
ここの”カツ丼”旨かったです。

JR別府駅構内にある店には、色々な面白きものがあります。
ここの”カツ丼”旨かったです。





道ばたを歩いていると、このようなマークを見つけます。
大通りに出ると、立派な標識があります。歩くと色々なものが見えて
気づきが芽生えます。車社会の現代、時間に追われがちな日々ですが、

道ばたを歩いていると、このようなマークを見つけます。
大通りに出ると、立派な標識があります。歩くと色々なものが見えて
気づきが芽生えます。車社会の現代、時間に追われがちな日々ですが、





これもあります。法務局に行ってこのデータ(XYZ)が使えるかどうか
確認をしなければなりません。以前どこかの法務局さんに出向いたら、
使用不可と言われたことがありました。

これもあります。法務局に行ってこのデータ(XYZ)が使えるかどうか
確認をしなければなりません。以前どこかの法務局さんに出向いたら、
使用不可と言われたことがありました。






熊本~大分間を往復する”やまびこ号”たまたま私の前を走っていたので
携帯でパシリ!あまり写りが良くないですね。デザインが派手なんです。

熊本~大分間を往復する”やまびこ号”たまたま私の前を走っていたので
携帯でパシリ!あまり写りが良くないですね。デザインが派手なんです。



  


Posted by HIRO' at 08:20Comments(0)日々、是好日

2011年01月08日

新年万福!

 






久住~大観望越えロードの途中の雲が流れて来たから、一枚パシャっと撮影 
  


Posted by HIRO' at 11:14Comments(0)日々、是好日

2010年12月11日

猫の夫婦~冬らしくなりましたな!~


あたしゃー!もう気持ちが良くて良くてicon
あんた!ねんねこぽいぽいでにゃーごicon


 糸島の”なぎさ”という民宿に2泊しました。
七千円一泊でしたが、食べきれないほどの料理でした。
写真撮ってないもので、見せられませんが。

 
色々とわけありで臨んだ旧志摩町。
何とかなるさ。で何とかなりそうであり。


兎角この世は、楽しいことばかじゃないが、
後から冷静になって考えると”わたしゃ生かされている”という想いと
”わたしゃ、試されている”想いがするじゃありませんかicon


もっと、謙虚さと
素直さがほしい。

もっと、冷静さもほしい。

もっと、堂々と構えたし。

もっと、命がけでその前にあるモノに

ぶち当たろう。








  


Posted by HIRO' at 18:35Comments(0)日々、是好日

2010年11月13日

久しぶりに出会い2010

 

なんだかんだ、隅田川。武運は猛てますなー。
豊後街道には、この隅田川iconが流れている所があります。熊本方面から大分方面に向かうところにあり、面白い嗜好ですなー。

長いことコメント入れませんでしたが、この日のために暖めておりましたicon

ややはり、前向きが良いということですかね!
たまに後向きで歩くことも良いですけどね!


なべちゃんの登場!小さな飲み屋で生ギター2本!
小さな飲み屋で生ギター2本!icon骨まで愛してiconやっちゃうんですねicon
流しのケンちゃんとも出会えましたね!渋かったですが。


”九州の旅”東京は新橋にある店のママさんです!
因みに佐賀・神崎出身、思わず佐賀県人と出会えて嬉しかったーicon


佐賀県人の多いこと。左のおいさんもそうでした。
また、逢おうと言われまして、また東京行かねばなりませんicon


東京メトロicon浅草駅を上がり、パシリッとicon
634㍍建造物ですなー。名前はなんだったかなicon


浅草と言えば


そうです。浅草寺(せんそうじ)
平日なのに溢れんばかりの人、人、人。特に外国人の方が多かったですねー


最期に、皆様の大幸運を祈念して、またの登場に乞うご期待icon
  


Posted by HIRO' at 14:58Comments(0)日々、是好日

2010年11月13日

今市の石畳




石畳


船中八策icon土佐の酒


石畳は今市の石畳



石畳は今市の石畳


坂本龍馬ぜよicon

  


Posted by HIRO' at 14:02Comments(0)日々、是好日

2010年10月24日

山姿色男!


夜明け前


日暮れ前



朝日が昇り



夕日が沈み



トンネルの夜明け
  


Posted by HIRO' at 07:27Comments(0)日々、是好日

2010年10月03日

稲刈り










  


Posted by HIRO' at 18:32Comments(0)日々、是好日

2010年07月18日

myself

 
ひとごみに まぎれると
なおさら 涙がでるから
やっぱり ひとりに なろうとした

それでも寂しくて 涙がでたから
俺は初めて 本当の友をさがした

やりたい事と やりたくねえ事とが
思いどおりに いかなくて

夢は何ですか?と 聞かれることが
この世で一番 恐く思えた 

だから 真っ直ぐ まっすぐ
もっと まっすぐ 生きてえー

恥ずかしそうにしてる お前が好きだ

だから 真っ直ぐ まっすぐ
もっと まっすぐ 生きてえー

悔しさに 涙するのは
お前だけじゃねえー


長渕剛さんの【myself】という歌です。
20年前に初めて聴きましたが。
いい歌だと思います。

さて、ねた蔵(長渕剛)
http://www.netazo.com/nagabuchi/ をみてたら、
ブログ欄がありまして、そこに滅茶苦茶な事を書いているのを見つけまして
まあ、腹が立つ立つiconよくぞまあ、ここまで言うかねって 具合で!

その時はそう思ったのです。が、
冷静になって考えると、「いいと思う人も有れば、悪いと思う人も有り」で
人それぞれが感じることには、多種多様、人も好きずき、百人百色
色んな意見があって良いものだと、思います。

 BLOGも多種に渡っています。無くてもよいようなものもあります。
管理者が利口でないもの、暇つぶしもできない、くだらないものは
必要がない。判っていれば見ないのだが・・・。

 BLOGにより事業を展開したり、生計を立てている人も沢山いるはず。
誹謗中傷するコメントは営業妨害になりゃせんかい。邪魔立て厳禁。

さて、本道に向かいましょicon

「勝手に、気ままに、熱く生きようかえ!」おおかた1週間毎に更新中。
日記とメモに役立てています。じゃんぐるブログの中には、素晴らしいものもあり
参考させていただいとります。

「自分との勝負に勝つために、自分を振り返って、客観的に見つめ直し、主観的に振る舞うという課題を達成できました」と思いこんで、明日からも生きるのです。


  


Posted by HIRO' at 17:08Comments(2)日々、是好日

2010年07月17日

何気ない家の風景


梅雨期の午後、外は太陽がサンサンでーすicon


わらびーちゃんと龍馬


龍馬’2010年 あなたの想いは伝わっているicon


わらびーず
  


Posted by HIRO' at 09:21Comments(0)日々、是好日